BECKS NEWS
2015年4月29日水曜日
GW
この時期には決まって「久しぶり~」って誰かしら来てくれます。
僕かぁ~幸せ者んじゃ~
と余韻に浸りたいのにハマッテマス
まずは火がいまいちのぺスパ。
そしてスポスタ
ヒューズ飛んだ原因はコレだ!!と思ってたのに…
余計な知識が判断を鈍らせます。気分的に連休までに終わりたい
さて気を取り直してショベルちゃん
シートベースをこしらえて
小さなシグナチュアシート
楽しみです。
2015年4月22日水曜日
納車あるあるの巻
GW休暇のお知らせ
5月3.4.5.6日は誠に勝手ながらお休みとさせて頂きます
ご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。
さてオーナーも無事に免許取得し、このSRも納車となりました。
が
嗚呼、スタンド掛け忘れでこの無念…この恨みどこにハラスベキカ
さすがエグソン天才じゃ
お話は変わりまして、嫁ぎ先が未だ決まらないこのバイク
徐々にやってます。
写真を撮って無いのでココから
ミッションとエンジンを固定しましたの絵です。
そして、少しだけ細くて気になってたフロント周り
倒立フォーク風に削り出して
こちらもつづきます。
では
2015年4月15日水曜日
フェンダーの隙間をなくせの巻
U16ちゃんが久々にハーレーでやってきました
タンクは自家塗装、ザ阪神カラーのフレア~になっとりました。
普段は寡黙だけど、心の奥底にある感じは相変わらずやねぇ~
では本題
ストラットとフェンダーの隙間が少し気になります。
これぐらいならとしばし考えながら…
結局切りました。
鉄板を切り出して、点付けし
溶接
そして慣らしまして
ピタっときました。
とスッキリしたところで続きます
では
2015年4月11日土曜日
焼肉鉄板作るの巻
こんばんわ
タイトルを日付けと天気は飽きたので、しばらくは「~の巻」にする事にします。
なんだかんだあり、兄から弟へ
「何回かはこけるで~」 と言った次の日…立ちゴケしました
まあこれから大学生活を謳歌してくださいな。
さて本題
お店で食べれる様な美味しい焼肉が食べたいっ!!
ただそれだけで特製の網を作ることにしました。
常時してある6mmの鉄板を切り出して
大量発注にも備え、図面も引きます…
すいません。嘘です。書き方忘れないように復習の為です。
枠を罫書き
ここまではまだ良かったのですが
遊びの割には彫るペースが時間がかかり過ぎてイライラする→ミスる→自分のだと諦める→ゴミ。
と言う工程をへて
黒皮を剥き完成です
早速、翌日に使用した感想は
やっぱりDIYで作った物は思い入れもあり美味しいように感じました。
が市販で5000円ぐらいで売ってたのはショックでした。
おしまい
んでは
2015年4月4日土曜日
4月4日 曇りのち雨
やっとこさSR400完成しました。
タンク
オーナー指定のラッキーカラー
シート
くたびれた社外のシートを張替えてもらいました。
タイヤはBRIDGESTONEのACCOLADE
この手のタイヤは久々でしたのでなんか新鮮です。
ホイールはスポーク張替えとパウダーコート
定番のコックピット
全体
一昔前に流行った形を少しだけリメイク。
ん~綺麗になりました。満足満足。
後は高級なマフラーでも装着すれば良いんではないでしょうか
頑張ってキックの練習してね~
では
2015年4月1日水曜日
4月1日 雨のち曇り
今日はどんな面白い嘘言おうかと思う一日でしたが不発で終了しました。
さて丸山V-RODのシャコタン計画
ミッション完了
どっしりとした重厚感がえ~感じです。
それよりこれでシールド曇ってても笑われんね~
割れたキッカーカバーの修理
やっぱり~
ついでにヘッドガスケットの漏れも直しました。
お次はロッカーカバーガスケット
またリアで知恵の輪の連続でよ
最後に実家で眠ってた叩き台
このままでは使えないので削ります。
大きいのは怖い怖い。
削ると意外に難材でして
火花にビビってこれぐらいでギブアップ
また暇な時にでもやり易いように進化させましょう。
んでは
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)